ゆるりRUN

切らずに良かった!重度の外反母趾でも、ゆるっとランニングを楽しむアラ還ランナーのランニングブログ

足のはば 4E! 外反母趾の私はこのシューズでフルマラソンを完走しました。

f:id:yururirun:20200516100807p:plain



こんにちは!ゆるりです。

外反母趾ランナーの皆さん、ランニングシューズ はどうしてますか?

私は、かなり変形した外反母趾です。

いつもランニングシューズ 探しに苦労しています。

特に4年前、外反母趾が突然真っ赤にはれ上がり、激痛に襲われてからは、足に合うシューズが無くてほんとうに途方に暮れました。

「そんなに痛いなら走らなきゃいいでしょ!」と言われそうですが、やっぱり走るのが好きなのです。

でも、激痛を繰り返すようでしたら、手術をおすすめしますよ」と、整形外科の先生から怖いお言葉をいただいています。

手術は怖いし、術後どうなるかも不安ですよね。

できるだけ手術をしたくないので、気をつけて生活しています。

そう言うわけで、無理しないでマイペースでのんびり走ろうと再スタートしました。

シューズ探しをしているとき、「私のような外反母趾の人はどんなシューズをはいてるのかなぁ?」と気になり、ネットや雑誌などで調べていました。

ところが、なかなか知りたい情報を見つけられず、「こんな足、私だけ?」と、かなり落ち込みました。

そんな経験から、「こんな私の話でも、誰かのお役に立てるかもしれない 」と思い、私のランニングシューズ のお話を紹介したいと思いました。

お店のシューフィッターの方に足の幅が4E相当と言われた私ですが、足に合うシューズを見つけ、無事にフルマラソンを完走しました。

シューズのヒモの通し方でもずいぶん変わってきますので、そのお話も一緒に紹介したいと思います。

あくまでも、のろのろランナーの私のお話ですが、私のような外反母趾ランナーの方のお役に立てたらうれしいです。

ゆるり❣️

私の足はこんな足です

  f:id:yururirun:20200513145824j:plain

はだしの方が分かりやすいと思いますが、あまりにもお見苦しいので、くつ下をはいた写真で失礼いたします。

はだしで計測した時の足のサイズは 足のサイズ測り方 | アシックス - ASICSを参考にすると

たて:23cm
足の周り:26cm  となります。

以前にE4サイズだと言われましたが、アシックスのシューズサイズガイドを参考にしてみると私の足のサイズはE4サイズを遥かに超えているようです。

こんな足なので、シューズ探しは本当に苦労します。

悪化する前はもう少し巾がせまかったと思いますが、今ではこんな足の状態です。

それでも、なんとか自分に合うシューズを見つけ、フルマラソンを完走することができました。

外反母趾ランナーのシューズ探しのヒントになれたら嬉しいです。

今のイチオシはBROOKSのゴースト10! ワイド 23.5cm

f:id:yururirun:20200514160900p:plain
BROOKS ゴースト10 ワイド

走った主な大会:2018板橋シティマラソン、2019東京マラソン)

 

 これは、本当に、本当に、ホント〜に、いいです!

お世話になっていた治療院の先生に勧められました。

ブルックスのシューズは、当時あまり見かけなかったので、教えてもらわなければ選択肢に入れていなかったと思います。

でも、私が知らないだけで、アメリカではランニングシェアNo.1という信頼できる素晴らしいメーカーでした。 最近は、よく見かけるようになったので、探しやすくなってきたと思います。

外反母趾が悪化してから、シューズ探しに困り果てていましたが、このシューズに出会えて本当によかったです。

外反母趾が悪化してから1年7ヶ月ぶりでしたが、無事にフルマラソンを完走できました。

これは本当におすすめなので、一度試してみてください。

おすすめ理由

  1. 足先が丸くてゆったりしているが、ゆる過ぎずちょうど良い。
  2. 外反母趾の出っ張った部分に当たる生地の伸び加減がちょうど良く、通気性がよくて蒸れない。
  3. クション性がよく、軽いので足が疲れにくく、外反母趾や足裏の骨が痛くならない。
  4. はいていて違和感がなく、とても足にフィットして足がすっと前に出やすい。

とにかく、足を入れた感覚が気持ちよく、はいていて本当に楽なので、安心して走れます。

今まではいてきたランニングシューズ を紹介します。

外反母趾が少しずつ悪化していく中で、わたしが選んできたシューズを紹介します。

アシックスGT2000NewYork ワイド23.5cm

(走った主な大会:2010、2011 東京マラソン)

初マラソンの時に選んだシューズです。

当時は外反母趾に痛みがなかったので、ちょっと人より足の幅が広い程度と思い、深く考えていませんでした。

問題なく快適に走れたので、翌年のマラソンにも使用しました。

シューズは手元に残っていないのでお見せできませんが、現在もアシックスのGT2000シリーズの最新バージョンが販売されていますので、最新のものを参考にしてください。

アシックスGEL-KAYANOワイド 24cm

(走った主な大会:2012 ,2013東京マラソン)

 

こちらも、私のシューズは手元に残っていないので、現在のアシックスGEL-KAYANOワイド の最新バージョンが発売されていますので、最新のものを参考にしてください。

少し足幅が広い方におすすめです。

初マラソン以来、股関節の痛みを繰り返していたので、股関節に注意がいっていました。

外反母趾の痛みはあまりなかったのですが、少しずつ気になるところが出てきました。

練習で長時間走った時や、フルマラソンの後半に、(外反母趾に)「キーン」という痛みが出るようになってきました。

これは、シューズをはき直したり、ヒモを結び直したりすると痛みが収まるので、少し様子をみながら走っていました。

アシックスのGEL-NIMBUS18 ワイド 24cm

f:id:yururirun:20200513152730p:plain

                                                アシックス GEL-NIMBUS 18

(走った主な大会:2013湘南国際マラソン、2014 東京マラソン)

 

アシックスの GEL-NIMBUS (ゲルニンバス)18 です。

これもワイド(幅広)タイプなので、ギリギリはけましたが、 外反母趾がたまに痛くなるので様子を見ながら走っていました。

でも、だんだん外反母趾の出っ張りがきつくなってきたように感じ、シューズのヒモの通し方を変えました。

外反母趾のでっぱりに負担をかけるので、シューズの2番めの穴を飛ばしてヒモを通しています。

こうすることで、一番幅の広いところにゆとりができて、ずいぶん楽になりました。

これは、シューズを買いに行った時に店員さんに教えてもらいました。

ヒモの穴を飛ばすなんて思いつかなかったので、「そんなはき方あるの?」と、驚きました。

見た目が、普通と違うので、ちょっと恥ずかしかったのですが、マラソン後半も痛くならずに快適に走れたのでとても助かりました。

皆さんも是非ためしてみてください。

MIZUNOウェイブシャドウ ワイド 24.5cm (男性用)

f:id:yururirun:20200513154021p:plain
MIZUNO ウェイブシャドウ 

(走った主な大会:2015横浜マラソン) 

 

これは、なんと!男性用です。

これはショップの店員さんに相談して選びました。

足のサイズを計測してもらったところ、足の幅が4Eサイズでした。

少しずつ足の幅が広がってきてたんですね。

女性用のワイドサイズは大体が3Eまでがほとんどらしく、それ以上の幅の広いものを探すのなら男性用を試してみてはどうか?と提案されました。

そこで、選んでもらったのが、このMIZUNOのウェイブシャドウでした。

外反母趾の出っ張りが当たるところもメッシュ素材で、伸び加減もちょうど良かったし、色もオレンジなので男性用でしたが抵抗なくはけました。

とても軽く、軽快に走れてとても良かったのですが、マラソン後の足の疲れ具合から、私の足には、軽快に走ることよりももっと衝撃吸収力のあるシューズの方が良いと感じました。

もっとランニングのレベルが上がったら、またはいてみたいと思います。

でも、選択肢に男性用シューズもアリ! という事がわかりましたし、このシューズでハーフマラソンは軽快に走れました。

アディダス エナジーブースト ワイド 23.0

f:id:yururirun:20200513154439j:plain
adidas エナジーブースト

(走った主な大会:2016横浜マラソン)

 

adidasのシューズをはいた事がなかったのですが、ニット素材の伸び加減と通気性で選びました。

側面の黒い3本ラインはプラスチック素材で、柔らかいニット素材の補強になっているようです。

もう少し靴底の幅が広かったら良かったと思いましたが、外反母趾の出っ張り部分に優しく、走りやすかったです。

少しヒモが薄く、平べったくて長さが短めだったので、ヒモが結びにくかったのが残念なポイントでした。

このシューズをはいて3月にフルマラソン、6月にハーフマラソンを無事に走りました。

ところが、その年の9月に突然外反母趾が真っ赤に腫れて、我慢できない痛みに襲われました

それは、マラソン練習中にではなくて、普段ばきのシューズで仕事をしている時だったので、ランニングシューズが原因ではなかったと思います。

直接の原因がよくわからないのですが、いろいろなことが重なっての結果なのだと思います。

整形外科で腫れて一番痛い所に注射を3本打たれ、悲鳴を上げそうになったこと、あの痛みは一生忘れません。

それからは、しばらく治療に専念しておとなしくしていました。

ニューバランス W1040P7 2E(幅広) 24cm

f:id:yururirun:20200513154702p:plain
ニューバランス W1040P7

(2018板橋シティマラソンで使おうとしてやめました。)

 

外反母趾の激痛から一年たち、そろそろ走れるかな?と、シューズ探しをしたところ、シューフィッターさんにこのシューズを選んでもらいました。

ほんの少し違和感があったのですが、はいていれば馴染むだろうと思って決めました。

気合を入れてシューズ選びに1時間以上ねばっていたので疲れてしまい、いつもは妥協しないところでしたが、決めてしまいました。

でも、結局、痛みが出てきてダメでした。

せっかくシューフィッターさんに選んでいただいたのですが、やはり最初の違和感、しっくりこないような感じを大事にすべきでした。

自分にしか分からない感覚は大事ですね。

BROOKS ゴースト10 ワイド 23.5cm

f:id:yururirun:20200513150651p:plain
BROOKS ゴースト10

(走った主な大会:2018板橋シティマラソン、2019東京マラソン )

 

ニューバランスがダメで、困り果てていた時に、治療院の先生に勧めてもらいました。

このブログの最初に「今のイチオシのシューズ」として紹介しているシューズです。

外反母趾の悪化の後ですし、はいたことのないメーカーだったので不安でしたが、すごくいい感じで、「これいけるかも!」

と、久しぶりに明るい気持ちになりました。

すごくはきごごちが良いので、絶対おすすめです。

2019東京マラソンは予想外に当選したものの、マラソンを走れるほどの練習をしていなかったので、完走できるか心配でしたが、 なんとか、痛みもなく無事に完走できました。

高倍率の東京マラソンに当選したのに、棄権してしまったら落選してしまった方に申し訳ない。「バチが当たる。」という思いで、最後まで頑張れました!

ゴースト10をはいて走って良かったです。

BROOKS ゴースト11 ワイド 23.5cm

f:id:yururirun:20200513155603j:plain
BROOKS

(2019東京マラソンに使おうとしてやめました。)

ゴースト10をはいた翌年に、新しくゴースト11が発売されていたので、迷わず購入しました。

しかし、ほんの少しだけなんですが、足先の丸みが細くニット部分の伸びがたりず、木型で伸ばしたり、いろいろ試しましたが外反母趾に痛みが出るのでやめました。

はきなれたゴースト10にしようと思い、二足めを購入しました

古い型なので、店頭には置いていなかった(東京、横浜の思いつくお店を電話で在庫調査しました)ので、ネットで見つけて購入しました。

新バージョンでも、ほんの少し生地や丸みのカーブが違うだけで合わないこともあるのだと、学びました。

試し履きをして大丈夫そうだったのですが、頭の中で「ゴーストだから大丈夫!」と思い込んでいたようです。

今度からは、慎重に決断したいと思います。

外反母趾におすすめのヒモの結び方

  ランニングシューズ の一番上のヒモ通しの穴(ハトメと言うそうです)の横にもう1つ穴が空いているものがありますが、この穴はなんのためにあるかご存知ですか?

f:id:yururirun:20200514111055p:plain

これは、「二段ハトメ結び」と言うヒモの結び方の時に使います。

この結び方は、足首をしっかり固定できるので、外反母趾の出っ張った部分をゆるめにしめても、シューズの中で足が前後にズレたりせず、しっかりフィットします。

私はこの結び方にしてから、何度もヒモを結び直すことがなくなりました。

足先をゆるめにしてシューズを履いていると、指先にマメができやすく、爪の下にも血豆ができていましたが、この結び方に変えてから、その悩みがなくなりました。

外反母趾なら是非お試しください。

二段ハトメを使ったヒモの結び方

  1. 一番上の穴までヒモを通したら、下から上にヒモを通します。
    f:id:yururirun:20200514111540p:plain
  2. 通したヒモをその隣の穴に上から下に通して小さな輪を作ります。
    f:id:yururirun:20200514112014p:plain
  3. もう片方も同じように小さな輪を作ったら、反対側のヒモを輪の中に通します。
    f:id:yururirun:20200514112338p:plain
  4. 左右のヒモをキュッとひっぱってしめた後、いつものようにヒモを結びます。

    f:id:yururirun:20200516142401p:plain


    f:id:yururirun:20200514112703p:plain

f:id:yururirun:20200514112924p:plain



この結び方だと、しっかり足首で固定されるので、シューズがブレません。 シューズを脱ぐ時は、順番にヒモをゆるめていかないと脱げないので、少し手間がかかります。

帰宅後、大急ぎでトイレに行きたい時は要注意ですねぇ。

ゆとりを持って行動しましょう。

外反母趾に合うシューズを探す時のポイント!

私がシューズを選ぶ時に注目するポイントは

  • 自分の足のサイズの23.5cmか、24.0cmでワイド(幅広タイプ)であること。
  • シューズの足先の形が丸い形であるか、外反母趾に当たるところが細くなっていないかをチェックする。
  • シューズをひっくり返して裏の形が、私の足幅にあっているかシューズの底をチェックする。
  • 外反母趾の出っ張った所が当たるところの生地が伸縮性があること。
  • シューズを曲げた時に、シューズが硬すぎないかを見ます。
  • 足を入れて、痛いところはないか、はきごごちを確認します。
  • いつもはいているランニングソックスインソール(次回にご案内します)を入れて、店内をグルグル歩いて、シューズの感触を確認する。

まとめ

いかがでしょうか?

今までは、こんな感じでシューズを探し、なんとかマラソンを走ってきました。

体調不良でのため、昨年から練習を休みがちで、ウォーキングがメインになっていましたが、またマラソンを目標に練習を始めました。

速さ重視よりも、「何歳まで楽しく走れるか」を目指して、無理せずゆっくり楽しんで行こうと思っています。

今回紹介したシューズは型が古い物なので、販売していない物もありますが、シューズ探しのヒントになれたらいいなと、紹介しました。

同じシリーズのシューズでも、新作のシューズが次々と販売されています。

私も次にはくシューズを探しているので、またいいシューズを見つけたらブログでお知らせしたいと思います。

 

このブログを読んでくださり、ありがとうございました。

 

ゆるり❣️