ゆるりRUN

切らずに良かった!重度の外反母趾でも、ゆるっとランニングを楽しむアラ還ランナーのランニングブログ

外反母趾ランナー必見!痛み防止のクッションパッド

f:id:yururirun:20200503150012p:plain

こんにちは!ゆるりです。

外反母趾の、でっぱったところ、靴に当たって痛いですよね。

痛みがなくても、走っているうちにだんだんと痛みが出てきたり、いつも不安になります。

これから紹介する「BAND-AIDの外反母趾用のパッド」は、外反母趾の痛み予防に、私が長年愛用しているものです。

ドラッグストアなどにも売っているので、ご存知の方も多いと思いますが、まだ知らない方のために紹介したいと思います。

「BAND-AIDの外反母趾用のパッド」とは?

絆創膏でお馴染みの、BAND-AIDの外反母趾用に販売している外反母趾の保護パッドです。

サイズは4.7cmx6.8cmで形はひしがたで厚みは絆創膏程度です。

同じBAND-AIDの傷口をきれいに治すという、「キズパワーパッド」をひし形にしたようなイメージです。

f:id:yururirun:20200503163654j:plain

おすすめポイント

うすいのに保護力がバツグン!

ピタッと張り付いて、うすいのに、外反母趾の出っ張りを守ってくれます。

シューズをはいている時の不安な気持ちを楽にしてくれるので、安心して走れます。

はる時のコツは、少しシワになったり、よれても貼りなおさないこと。

一度はがしてしまうと、ピタッとくっつかなくなってしまいます。

手のひらでパッドを温めるように数秒、おさえてはるとしっかりつきます。

貼ってすぐに靴下を履く時は、めくれてしまわないように、しっかり密着しているか確認してからはいてください。

完全防水ではがれにくい

完全防水なので、シャワーやお風呂に入ってもはがれません。皮膚のように貼り付いていて、蒸れたりもしません。

数日して端の方から白くふやけたようになってめくれてきたら、ハサミで切っておくと安全です。

めくれたところをどこかに引っ掛けて、無理にはがされると皮膚が傷つくので注意しましょう。

数日はったままで使える

説明書にも、「3日から5日 はったままでいることをすすめています。 」と書かれています。

私は自然とはがれるまで5日前後、はったままにしていますが、敏感肌の私でもかぶれたことがないので、安心して使っています。

半透明で目立たない

少し肌色がかった半透明なので、素足の時や、ストッキングをはいている時に目立たないのがうれしいです。

ドラッグストアなど身近なところで購入できる

ドラッグストアなど、身近なところで販売しているので、手軽に買うことができます。

お値段は、500円前後で購入できるので、とてもお財布に優しいですね!

注意すること

  • 傷がある時や炎症など、はれている時は貼らないでください。
  • 再利用はしないでください。
    一度使った物は衛生的にも良くありませんし、すぐはがれてしまいます。
  • 他の薬や、保湿クリーム、マッサージオイルを塗った上から貼らないでください。
    すぐはがれてしまいます。
    お風呂上がりや、ぬれタオルなどできれいにふいてから貼ってください 。
  • 直射日光や湿気から守るために、購入したときのケースに入れて持ち歩くことをおすすめします。
  • 敏感肌の私でもかぶれたりしませんが、肌に合わないと感じたら使うのをやめてください。

残念ポイント

一箱に4枚しか入ってないので、すぐ無くなってしまいます。

たくさん入ったものがないか調べてみましたが見つかりませんでした。

いくつか買い置きしておけば良いのですが、プラスチックのケースがたくさんたまってしまい、ケースがもったいないと思います。

中身だけの詰め替え用を販売してくれたらうれしいですね。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

あまりにも普通に身近で売っているものなので、そんなの、知ってるよー!と言う声が聞こえそうですが、実際に、私の友人が、知らなかった事実があったので、ここで紹介することにしました。

長年外反母趾でしたが、ほとんど痛みがなかったので、放置していました。

それが、ある日突然、真っ赤に腫れ上がり、激痛に襲われました。

思い出してもゾッとします。

皆さんも、放置しないで、くれぐれも外反母趾にお気をつけください。

ゆるり